【中国時事ニュース解説】中国では5月1日の労働節に遊びに出かけても良い?コロナウイルス対策の第一線で活躍する専門家が発言【新聞で生の中国語丸わかり!】
こんにちは!
中国のコロナショックは峠を越え、現在は無症状感染者や今後のコロナ対策、仕事や学校への復帰などに関心が集まっています。
その中でもここ数日特に注目されているのが、来たる連休“五一劳动节”についてです。
今年の労働節は祝日休暇改革により、10年ぶりの5連休となります。
長い長い自粛期間から解放され、旅行を切望する声が多く上がっていますが、果たしてこの5連休、旅行へ行くのは安全なのでしょうか?
今回のニュースは、コロナ対策の権威李兰娟医師が労働節の旅行について示した見解を紹介した記事です。
ニュース
原文
李兰娟谈五一能不能出去玩?最新31省区市新增无症状感染者49例
就民众关心的“‘五一’假期能否出游”问题,李兰娟说,“大家应该利用这个节日好好的休息,也可以适当的到人员不是集聚太多的地方走一走看一看。在全球疫情形势下,在中国旅游还是最安全的。”
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1664467152720437022&wfr=spider&for=pc&sa=vs_ob_realtime&isFailFlag=1
ニュース解説
トピック
李兰娟谈五一能不能出去玩?最新31省区市新增无症状感染者49例
※原文を一部省略しました
翻訳
労働節に遊びに行っても大丈夫?という疑問に李蘭娟が回答。最新情報では、31省区市で新たに発見された無症状感染者は49例。
単語リスト
李兰娟 Lǐ Lánjūan:人名。中国のコロナウイルス対策において、第一線で活躍している伝染病学者。
谈 tán:語る。直訳すると「李蘭娟が労働節に遊びに行けるかどうかについて語る」となりますが、ここでは意訳して「という疑問に回答する」としました。
五一 wǔyī:メーデー。労働の日。正式名称は“五一国际劳动节 wǔyīguójìlǎodòngjié”
出去玩 chūqùwán:遊びに出かける。話し言葉で発音する時は“出去玩儿 chūqùwánér”と儿化するが、書き言葉ではしばしば表記されない。“一点儿”“有点儿”なども然り。
最新 zuìxīn:最新の
31省区市 sānshíyīshěngqūshì:台湾、澳門、香港を除いた、中国の行政区域。内訳は、
22省:吉林省、甘肃省、江西省、广东省、湖北省、福建省、四川省、山西省、辽宁省、陕西省、黑龙江省、青海省、贵州省、云南省、海南省、河版北省、河南省、浙江省、湖南省、山东省、安徽省、江苏省。
5区:宁夏回族自治区、西藏自治区、广西壮族自治区、内蒙古自治区、新疆维权吾尔自治区。
4直轄市:天津市、上海市、北京市、重庆市。
ここに台湾省、澳门特别行政区、香港特别行政区が加わると、34省区市となる。
新增 xīnzēng:新しく増える。
本文
就民众关心的“‘五一’假期能否出游”问题,李兰娟说,“大家应该利用这个节日好好的休息,也可以适当的到人员不是集聚太多的地方走一走看一看。在全球疫情形势下,在中国旅游还是最安全的。”
翻訳
民衆が関心を持っている「労働節に遊びに行ってもいいのか?」という問題について、李蘭娟は、「皆さんはこの休みを利用してよく休むべきです。また、適当な範囲内で人が集まりすぎない場所へ行ってちょっとぶらぶらするのも良いでしょう。全世界でコロナが流行するこの情勢下では、中国国内で旅行するのがやはり最も安全です。」
単語リスト
就 jiù:前置詞。~について。“就”には副詞、前置詞、動詞の3つの用法があるので注意。
民众 mínzhòng:民衆。
关心 guānxīn:関心を持つ、気に掛ける。
假期 jiàqī:休み、休暇。“期”は「期間」の意味なので、何日かの連休を指す。
能否 néngfǒu:~できるか否か。“能不能”と同義。“否”は書き言葉の反復疑問文に使われ、他によく見られる表現には““是否(=是不是)”“可否(=可不可以)”などがある。
出游 chūyóu:遊びに出かける。“出去玩”よりもかしこまった表現で、基本的には書き言葉でしか使われない。
应该 yīnggāi:~すべきである。
利用 lìyòng:利用する。
节日 jiérì:祝日。
休息 xiūxi:休む、休憩する。
适当 shìdàng:適当である、適切である。ちなみにここの“适当的”は本来は“适当地”と表記するべきですが、原文に倣って“的”にしてあります。ここでは少し意訳して「適当な範囲内で」としました。
到 dào:ここでは前置詞で、動作や行為の目的地を表す。~へ、~に。
人员 rényuán:人員、要員。何かの職務や役割に従事する人、或いはある団体に所属するメンバーを指す。この文において“人员”が使われているのは、この時期に旅行に出かける人はある意味「特殊なことをする人々」であるので、「(特殊なことである)旅行に参加する人員」といったニュアンスで“人员”が用いられている。この文の翻訳では「人」としました。
集聚 jíjù:集まる、集める。
走一走看一看 zǒuyizǒukànyikàn:ちょっとぶらぶらする、ちょっと見てみる。おなじみ「ちょっと~してみる」という意味を表す“動詞+一+動詞”構文。
全球 quánqiú:全世界、地球全体。
形势 xíngshì:形勢、情勢、時局。同音異義語に“形式”があるので注意。
下 xià:~のもとで、~(という状況)の中で。
还是~的 háishì~de:やはり~である。強調を表す“是~的”の進化形。
文法比較
“是~的”構文
- 在中国旅游是最安全的。 中国で旅行するのが最も安全である。
- 我觉得学汉语是最难的。 私は中国語を勉強するのが一番難しいと思う。
还是~的 háishì~de
- 在中国旅游还是最安全的。 中国で旅行するのがやはり最も安全である。
- 我觉得学汉语还是最难的。 私はやっぱり中国語を勉強するのが一番難しいと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません